Nintendo SwitchドックのUSB端子に接続して使用する製品が正常に動作しない場合は、以下のいずれかの方法をお試しください。 Show ※ 弊社製の有線コントローラーのHOME ボタンでは、Nintendo Switch™本体のスリープを解除することはできません。 方法①〈本体更新方法〉Nintendo Switch本体を最新のシステムバージョンに更新してください。 【手順1】
【手順2】 【手順3】 ●Nintendo
Switchの本体更新についてはこちらもご参照ください。 方法②一度製品をNintendo Switchドックから取り外し、以下の手順で接続し直してください。 【手順1】 【手順2】 方法③Nintendo Switch本体を再起動してください。 【手順1】 【手順2】 【手順3】 【手順4】 方法④Nintendo Switch本体の電源を一度OFFにし、もう一度ONにしてください。 【手順1】 【手順2】 【手順3】 【手順4】 ①~④のどの方法でも解決しない場合弊社商品サポートセンターへお問い合わせいただくか、商品修理お申込みフォームより修理をお申込みください。 Switchで使用する
PS4で使用する
メガドライブミニ/メガドライブミニ2で使用する
PCエンジン miniで使用する
アストロシティミニ/アストロシティミニVで使用する
イーグレットツー ミニで使用する
レトロフリークで使用する
パソコン(Windows 8/10/11)で使用する
パソコン(macOS X)で使用する
公開日 : / 更新日 : スポンサーリンク 今回は、Nintendo Switchのコントローラー「Nintendo Switch Proコントローラー」について、スイッチ本体に接続する方法、解除する方法、また接続出来ない時の原因と対処法について話をしていきたいと思います。 Nintendo Switch Proコントローラーの本体接続・解除方法有線でスイッチ本体とプロコンを接続するスイッチ本体とプロコンを有線で接続する方法は簡単で、TVモードにしているスイッチ本体のドックに、USBケーブルを繋いだプロコンを接続するのみとなります。 接続が完了すると、初回はホーム画面左上に「登録しました」のメッセージが表示され、2回目以降の接続では画面左下にプロコンのマークが表示されて接続完了を伝えてくれます。 無線でスイッチ本体とプロコンを接続するスイッチ本体とプロコンをワイヤレスで接続する方法ですが、初めて接続する場合は以下の方法となります。 1.すでに本体に接続しているコントローラー(Joy-Con等)でホーム画面の「コントローラー」を選択 2.次画面で「持ち方/順番を変える」を選択 3.次画面が表示されたらプロコンのシンクロボタンを長押しします 4.プロコンのマークが表示されたら登録完了です 2回目以降の接続はどの画面からでも可能で、ABXYボタンや方向ボタンを押すと自動的に接続が行われます。(一度他のスイッチ本体に接続し、また元のスイッチ本体に接続し直す場合には、初回の登録方法が必要となります) スイッチ本体とプロコンの接続を解除するプロコンの接続解除の方法ですが、有線・無線ともに解除方法は同じで、プロコン上部にあるシンクロボタンを1回短押しすれば登録が解除されます。 Nintendo Switch Proコントローラーが本体と接続出来ない原因と対処法プロコンが無線接続出来ない場合プロコンがワイヤレスでスイッチ本体と接続出来ない時には、以下のことを確認してみてください。一度他の本体でプロコンを使用した後に、再度自分のスイッチ本体に接続する際は上記で解説しました初回登録方法が必要となります。
プロコンが有線接続出来ない場合プロコンが有線接続出来ない場合は、USBケーブルや充電端子に問題がある可能性があります。プロコンのUSBケーブルと、スイッチ本体のACアダプターは入れ替えても双方通電するので、差し替えてプロコンが反応するか試してみてください。 本体のACアダプターをプロコンに接続しても通電しない場合にはプロコン本体側の故障(充電端子不良など)、通電する場合にはUSBケーブルの故障(断線や端子不良)が考えられますので買い替えを検討するのが良いでしょう。 今回は、Nintendo Switchのコントローラー「Nintendo Switch Proコントローラー」について、スイッチ本体に接続する方法、解除する方法、また接続出来ない時の原因と対処法についてまとめてみました。 プロコンを買った・これから買おうとしている方、接続の調子が悪い方は参考にして頂ければと思います。
スポンサーリンク ジャイロコントローラーの有線接続方法は?①Switchのメニュー画面から[コントローラー]→[持ちかた/順番を変える]を選択します。 ②SwitchドックのUSB端子に本製品を接続し、L+Rボタンを押します。 ③画面にUSBコントローラーが追加されたら使用可能です。
Switchコントローラーの有線付け方は?②Switch本体のHOMEメニューの「設定」を開き設定. 「HOMEメニュー」から「設定」. 「コントローラーとセンサー」を選択. 「Proコントローラーの有線通信」を「ON」にする. Pxnコントローラーの接続方法は?初めての手順:. Switch 本体HOMEメニュの「コントローラー」→「持ちかた/順番を変える」を選択します。. 本品の電源ボタンを長押しすることで接続待ち状態にすることが出来ます。 ... . PXNプロコンのLEDが点灯に切り替わったらペアリングが完了します。. コントローラーターボGの接続方法は?付属のUSBケーブルを使い、本製品をPS3本体に接続してください。 その後HOMEボタンを押し、コントローラーが認識 されましたら、以後はケーブルを外した状態でもご使用いただけます。 同梱のType-Cケーブルを使い、本製品をPCのUSBポートに有線接続することで自動的に認識されます。
|