Mac このブックでマクロが使用できないか、またはすべてのマクロが無効になっている可能性があります。

≪目次≫


いきさつ

ロビーのほほ笑みさんの 6月30日のブログ「家計簿 マクロが無効になった」ymahatue1003.hatenablog.jp

Mac このブックでマクロが使用できないか、またはすべてのマクロが無効になっている可能性があります。

「スクリーンショットを取ってブログに貼り付けて!」とお願いしたのは自分だが、(1)キャプチャーになっている。(2)しかも画像が縮小されている‥‥
薄くなった目を凝らし、メッセージを読み取り、

Excel2016 このブックでマクロが使用できないか、またはすべてのマクロが無効になっている可能性があります

でググった‥‥
1件1件サイトを確認したが、全て、、が「設定」に関するもの。
辿ったのか検索し直したのかは不明だが、「先月頭まで使えてたVBAで「実行時エラー'1004'」が表示される」


answers.microsoft.com

直接関係ないが、タイトル「先月頭まで使えてた‥‥」につられて読んでいくと

‥‥ これについてつらつら調べていたところ、某掲示板に次の4月のパッチが影響していると記載があったので
[MS12-027] MSCOMCTL.OCX の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2012年4月10日)
http://support.microsoft.com/kb/2664258/
記事の通り.exdファイルを私のXP-Excel2007端末で検索し、全て削除してみると、無事バッチブックも.xlsm形式で保存できました。
マクロ上のオープンするブック名も.xlsmに書き換え起動してみると、無事問題なく動きました。

Excel2016は小さなトラブルがあることを聞いているが、Microsoft社もコッソリ パッチを当てているかも...
その証拠に「Office更新プログラム」があっても、前後で11桁のバージョンが変わらない‥‥(たぶん)

第2弾が入ってきた。ymahatue1003.hatenablog.jp

検索等して勉強シマシタガ・・・・・
日暮日記さんも色々勉強され、エクセルのバージョンを上げてみたらと教えていただき下記の通り更新しました。
  1. エクセル⇒アカウント
  2. office更新プログラム⇒更新オプション⇒今すぐ更新
更新終了後に家計簿を入力後「メニュー」ボタンをクリックすると警告が出ず「メニュー」ボタンがが表示されました。

おッ! 日暮れ日記さん すごいッ

Mac このブックでマクロが使用できないか、またはすべてのマクロが無効になっている可能性があります。
Mac このブックでマクロが使用できないか、またはすべてのマクロが無効になっている可能性があります。
Mac このブックでマクロが使用できないか、またはすべてのマクロが無効になっている可能性があります。


次に同じ現象が発生した時のために

今回の成果として、まとめた。(Excel2013の場合)

  1. マクロを動かすための(最低限の)設定
    1. ファイル ⇒ オプション ⇒ セキュリティ センター ⇒[セキュリティ センターの設定]
    2. マクロの設定 :◉警告を表示しすべてのマクロを無効にする
      メッセージバー:◉ActiveXコントロールやマクロなどのアクティブ コンテンツがブロックされた場合、すべてのアプリケーションのメッセージバーを表示する
  2. マクロ(今回は「マクロ家計簿77.xlsm」)を単体で起動し、
    • 「セキュリティに関する通知」が出ること。
    • VBA/コンパイルエラーが無いことを確認する。
    • Subプログラム(今回は「メニューを開く」があること。
  3. マニュアル操作でサブプログラムが動くか‥‥
    1. 問題のブック(今回は「家計簿77」)を開き、
    2. [開く]からマクロを開く。
    3. [マクロを有効にする]。(出るはず)
    4. Alt+F8 ⇒ サブプログラム(メニューを開く)を[実行]する。
  4. マニュアル操作でサブプログラムが動いたら、ブックのマクロ起動ボタン(今回は[メニュー])を作り直す。
    1. 家計簿77.xlsx を開く。
    2. 家計簿77から マクロ家計簿77.xlsm を開く。
    3. 家計簿77.xlsx のシート見出しを右クリック ⇒ シート保護の解除
    4. [メニュー]ボタンを右クリック ⇒ マクロの登録
    5. マクロ「マクロ家計簿77.xlsx!メニューを開く」を選択し、[OK]。
  5. マクロ起動ボタンを作り直しても正常に動かない場合は‥‥
    ファイル ⇒ アカウント ⇒ Office更新プログラム ⇒ 今すぐ更新
    しかないかなぁ~

編集後記(グチ?)

  1. 「スクリーンショットを取って、ブログに貼り付けてェ~」と言ったのは自分だけど‥‥
    • 「キャプチャー」になっている‥‥ これでは全体が見えないなぁ~
    • しかも画像が縮小されている。これで文字を読み取れ ‥‥ とは、高齢者に優しくないッ!
      Mac このブックでマクロが使用できないか、またはすべてのマクロが無効になっている可能性があります。

      日暮日記さんの時は作り直してくれたが...
  2. エラーが出た時はエラーメッセージでネットを検索するように‥‥ と何度も言っている積りだが忘れているのだろうか。「あなたの秘書ではありません!」は、記憶にあるか...
  3. 「OSとアプリ、バージョンは書きなさいッ」もない。
  4. 「ご指導宜しく」とあるので、このページで指導することにしょう。苦労して作ったのだから、まさか「いや」とは言いまい...

Excelでマクロを実行すると 「このブックでマクロが使用できないか、またはすべてのマクロが無効になっている可能性があります。」 エラーが発生する現象について紹介します。

現象

マクロを含んでいるExcelブックを開き、マクロを実行しようとすると、下記のエラーメッセージが表示されマクロが実行できません。

マクロ 'マクロ名' を実行できません。このブックでマクロが使用できないか、またはすべてのマクロが無効になっている可能性があります。

原因

xlsx形式でブックを保存した場合、VBプロジェクトのマクロは保存されません。そのため実行するマクロが存在しないため、上記のエラーが発生します。

マクロ付きのExcelブックをxlsx形式で保存すると下記のワーニングも表示されます。

次の機能はマクロなしのブックに保存できません:
・VBプロジェクト
これらの機能が含まれるファイルを保存する場合は、[いいえ] をクリックし、[ファイルの種類] ボックスでマクロ有効ファイルの種類を選択してください。 マクロなしのブックとして保存する場合は、[はい] をクリックしてください。

対処法

VBプロジェクトのマクロがある場合は、xlsm 形式でExcelのブックを保存します。
ファイル保存ダイアログで[ファイルの種類]のコンボボックスをクリックします。

Mac このブックでマクロが使用できないか、またはすべてのマクロが無効になっている可能性があります。

ドロップダウンリストが表示されます。一覧から[Excel マクロ有効ブック (*.xlsm)]をクリックして選択し、xlsm形式で保存します。

xlsm形式のブックを開くとマクロが実行できます。

最終更新日: 2022-05-06

作成日: 2018-09-01

ブックでマクロを有効にするには

ブックを管理する

最終更新日時:2022/07/16 16:21:19

マクロ有効ブックを開こうとすると、「この ブック にはマクロが含まれています。ファイルを開く前にマクロを無効にしますか?」とメッセージが表示されます。そこで[マクロを有効にする]ボタンをクリックすることで、ブック内のマクロが有効になります。なお、マクロセキュリティを設定するには、[Excel環境設定]の[セキュリティ]で行えます。

  • サンプルファイル(sample.xlsm - 17.04 KB)

コンテンツの有効化

  1. マクロ有効ブック(拡張子 .xlsm)を開くと、『この ブック にはマクロが含まれています。ファイルを開く前にマクロを無効にしますか?』とメッセージが表示されるので、[マクロを有効にする]ボタンをクリックします。

    Mac このブックでマクロが使用できないか、またはすべてのマクロが無効になっている可能性があります。

  2. ブック内のマクロが有効になりました。

    Mac このブックでマクロが使用できないか、またはすべてのマクロが無効になっている可能性があります。

備考

マクロセキュリティを設定するには、[Excel]メニューの[環境設定]を選択し、[Excel環境設定]の[セキュリティ]で行えます。

※執筆環境:Microsoft Excel for Mac バージョン 16.40

INDEX

  • Microsoft Excel 2019 for Mac
    • Chapter 6 ブックのオプションと設定を管理する
      • ブックを管理する
        • ブックでマクロを有効にするには
        • 他のブックのマクロを実行するには
        • ブック間でマクロをコピーするには
        • マクロ有効ブックとして保存するには
        • 別のブックからスタイルを結合するには
        • 他のブックのデータをリンク貼り付けするには
        • リンクを含むブックを開いたときのデータの更新方法を設定するには
        • 外部参照のリンク元のブックを開いたり編集したりするには
        • 外部参照(他のブック)へのリンクを解除するには
        • 構造化参照の数式入力時にヒントとして表示されるようにするには
        • 構造化参照を使ってデータを参照するには
        • 外部データを取り込むには
        • ブックのバージョンを管理するには
        • ブックの統計情報を取得するには

コメント

▲このページのトップへ

マクロが無効にされました なぜ?

ファイルを開いたり、Wordを起動したりすると「セキュリティの警告 マクロが無効にされました」と いうメッセージバーが表示されることがあります。 これは特定のファイルや、ファイルに添付されているテンプレートにマクロなどが保存されている場合に表示されます。

このファイルのソースが信頼できないため、Microsoftによりマクロの実行がブロックされました いつから?

1. Excelのマクロが機能しない 2022年8月あたりから、ファイルサーバ上やインターネット上のExcelファイルマクロが組み込まれている)を開こうとした際に、マクロが機能しなくなりました

マクロの有効化のやり方は?

画面の例 操作、入力事項 Excel 左上の Office ボタンをクリック し、「Excel のオプション」を選択しま す。 「セキュリティ センター」→「セキュリティ センターの設定」を選択します。 「マクロの設定」を選択し、「すべてのマクロ有効にする」に設定します。 「OK」をクリックします。

マクロ 有効化 どこ?

①「ファイル」→「オプション」をクリックし、エクセルのオプションを開きます。 ②エクセルのオプションの「セキュリティセンター」→「セキュリティセンターの設定」を クリックします。 ③「マクロの設定」→「警告を表示して全てのマクロを無効にする」→「OK」 をクリックします。